ACTION

すべて

2023年の最上稲荷への初詣には、混雑を避けた時間帯で、公共交通を利用してみませんか。

三が日には、JR桃太郎線での臨時列車や、備中高松駅~最上稲荷間での臨時シャトルバスが運行予定です。
スムーズに移動して、気持ちの良い一年のスタートを切りましょう。

「スマート通勤おかやま」とは、岡山の渋滞削減やCO2削減、車に頼らないまちづくりを進めていくために、自転車や公共交通を利用して通勤する取り組みです。

今年も「スマート通勤おかやま2022」を開催いたします!

2022年10月24日(月)~11月4日(金)の12日間、岡山県下で数千名が一斉に取り組みます。
また、11月2日(水)は統一参加日として、皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

あなたも「スマート通勤おかやま」に参加しませんか?

参加ご希望の方は、下記WEBサイトより参加のご登録をお願いいたします。

「GOOD ROUTE」が目指す「思考する移動」のきっかけづくりである「朝活プロジェクト」の第2弾として、(株)ドトールコーヒー、交通事業者として、両備ホールディングス(株)、岡山電気軌道(株)と連携し、「いつもより早く通勤・通学して、ほっと一息いれよう!」という朝の渋滞ピークをずらした時差出勤を呼び掛ける取組を実施します。

いつもより早く通勤・通学をして、渋滞をさけて、ほっと一息いれて1日を始めてみませんか?

【実施概要】下記の期間において、「GOOD ROUTE」が提案する「いつもより早く通勤・通学」することに賛同していただく方に、下記リンク先より、お得な割引クーポンがご利用可能になります。

実施期間:令和3年11月1日(月)~令和3年12月31日(金)

対象箇所:下記リンク先のクーポンに記載の通り

※利用上の注意事項等は、下記のリンク先よりご確認ください。

※「朝活プロジェクト」とは、「朝の時間を利用して、普段できない活動をしよう!」という朝活に賛同する方々に、GOOD ROUTEが目指す「自分にあった移動を思考」してもらうための「きっかけ」として、「新しい通勤・通学方法」を提案し、楽しく(そしてお得に)朝の渋滞緩和や環境改善につなげていく取組のことです。

全て表示しました

読み込むページはありません